原爆投下決断の理由とニセ情報工作>                 (20170901送信UP)

                        送信済みリストに戻る


<原爆投下決断の理由とニセ情報工作>

アメリカの歴史学者ジョン・ダワー氏は、その著書『容赦なき戦争』(平凡社ライブラリー)でこう書いています。

<トルーマン大統領はポツダムにおいて原爆実験の成功を知り、それを日本に対して使用することを直ちに決意した。
彼は日記に、このことは遺憾ではあるが必要なことなのだ。なぜなら日本人は「野蛮人であり、無慈悲、残酷、狂信的」だから、
と記していた。>p261

トルーマン大統領のこの日本人についての「野蛮人、無慈悲、残酷、狂信的」という認識は、何が原因なのか、
と考えれば、それは今に続く歴史認識問題に関係する、と、お察し頂けると思います。

第二次世界大戦中は、対敵情報活動、コミンテルンの活動、民族主義の運動、帝国主義の活動、等々、
それぞれの利害得失によって、 入り乱れる虚々実々の情報操作が、激しく展開されました。

戦時中の事で今も論争の的となっている、南京事件、731部隊、慰安婦問題、強制徴用問題、等について、
ここで「仮に」、これらを「ニセ情報工作」としておきましょう。その方が、話を進めやすくなるからです。

こうした中国発のニセ情報は、即座に欧米メディアによって拡散されました。
ダワー氏の本には、アメリカの諜報機関と疑わしきものも出てきます。

ニセ文書ニセ情報が、そのまま、もしくは誇大に宣伝されました。

戦後、その活動を、ニセと知って本業とする人々、または騙されてそれを本業とする人々、が増大しました。
ニセと知って本業とした人々は、社会の中枢を担うエリート中のエリートでした。みんな騙されました。

こういう流れだとすると、「事実」であることの根拠に「発言者の権威」を挙げるのは、間違いです。


ニセと知ってそれを拡散することを本業とした専門家たちには、そのやり方に「一定の傾向」がありました。
それは、<「証拠」とされる事柄の、「真贋の検討」と「内容の信頼性」について「言及しない」> ことでした。


それに連なるとみられる左派研究者の、事実探求法の問題点について、続きは以下です。、
http://tikyuudaigaku.web.fc2.com/170831sennsouwosasenai1000ninn.html

左派の考え方が、事実探求の面で、カバーできていない点をご承知置き下さい。

inserted by FC2 system